<a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3BSKJO+G7GTMA+CO4+61JSI" rel="nofollow">レンタルサーバー Xserver</a><img border="0" width="1" height="1" src="https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=3BSKJO+G7GTMA+CO4+61JSI" alt=""> アフィリエイトしてみます。

トラブル続きを乗り切るには

こんにちは。今回は仕事でトラブルが相次いだ時の話です。 広告のデータを入稿しましたが、下書きから公開するにステータス変更する際に、 アクセス権がない、アカウントとアプリのリンクがどうのこうのとエラーが相次ぎ、なかなか作業が進みませんでした。 …

どんな人間になりたいか/価値観

今回は会社のカウンセラーから出た課題「どんな人間になりたいか」を20個回答したものになります。 Qどういう(人間)になりたいのか? 1.運動・食事・睡眠に気を使い、セルフケアやストレス管理を行って若々しい体つきで心身ともに健康になりたい。 2前向き…

価値観と目指す人間像

価値観を共有する仲間と一緒に成長したい。 どのような価値感か。健康 貢献 誠実 柔軟性 挑戦 価値観: ・健康 健康を最優先し、無理をせず疲れたら休む ・貢献 相手の立場に立ち、魅力的な提案をする 与えることをまず考える ・誠実 自分を含めた人、仕事、…

可能性をつぶす8/3

ストーリー:再発防止策検討MTG8/3 重大事故につながりかねないミスがあり、再発防止策検討MTGを行った。 まずどういうことができるのか、可能性をつぶすしていくという問題解決の姿勢をマネージャーAさんより学んだ。 結論:まずなにができるのか。可能性を…

先延ばし対処方法

ストーリー20207/14 システムのパスワードを初期設定のまま変更せず、ロックアウトされた。 電話してすぐ対応した。 結論:すぐ処理できることは、その場で処理して先延ばしにしない 根拠:先延ばしにすると、未完力として頭に残り続けるから GTD 2分で処理…

頭の体力

ストーリー:7/31 13:40~14:35チャットワークでの連絡や、メール対応に1時間かかった。連絡事項が多くて、少し疲れる。頭にも体力があると考えている。意志の力といってもいいが、選択したり考え事をするたびに減っていくので、頭脳労働は午前中に行うべき。…

自分の作成物について意見を求める7/30

ストーリー:初回対応をしたOさんから感想を聞いた。7/30 初回対応をした人に対して、マニュアルやチェックリストでわかりづらかった、希望する情報などを聞いた。自分では見落としていた部分や、見やすくわかりやすくするための工夫を教わった。 結論:自分…

時間の見積もり

ストーリー:時間の見積もりの失敗談 7/29勤務先でコロナ感染者が出たと連絡があった。所属チームの定例MTGで在宅勤務に切り替える際、30分(実際の通勤時間)と伝えたが、1時間とマネージャーが伝える。実際は1時間くらいだった。片付けなど準備作業を含め…

セルフチェックは仕事の基本

ストーリー:セルフチェックを怠った。7/21 結論:セルフチェックを必ずする。仕組みで行程洩れを防ぐ 根拠:ミス防止につなげるため。誰にとっても使いやすい仕組みを作る ストーリー:新規入稿業務において、Wチェックの仕組みや説明のことを考えており、…

フロー(作業の全体像と流れ)を考える7/17

ストーリー:依頼元から完了報告前にミスの指摘を受ける 結論:全体像と作業の流れを考え、スピードと正確性の両立を目指す 根拠:ミスは起こり得るものなので、流れを考え防止策を講じる ツイッター広告文をコピペで入稿したが、文頭文末に””が残っていると…

集中力/気になること

ストーリー7/15 結論:気になることがあると、集中できない。 根拠:作業スピードが明らかに落ちた ストーリー:単純作業の反復だと、途中で集中力が切れる。 気になることがあり、作業スピードが明らかに落ちた。→翌日は集中できた。

説明の粒度

ストーリー 7/16/17 初めての作業で、状況を上司に説明する必要があった。 コピペで文頭文末に””が挿入されていた。入稿後の修正はできない模様。 下書きがあるので、それを活用したい。 ↓ フローを2段階に分ける ①下書き作成後に、Wチェック。 ②チェック後…

説明の順番

まずは前提や背景を伝える。 相手が知りたいことを伝える ①目的・概要で全体像をつかんでもらう どういう作業を、なぜするのか ②作業する順番 資料を上から説明していく 手順の詳細を伝える ③注意事項を伝える 資料と違う点、起こりがちなミス

提案をする時に意識すること

ストーリー 支援機関訓練生 Nさん 週末アンケートの変更点の提案 自分はこうしたい、こうしたらどうですかということばかりでは、 Kaienスタッフがただ聞いて終わりになってしまう。 自分なりの改善案 他の人の意見も聞いたうえで、現状は○○という原因で問題…

曖昧なままにしない

今回は私の失敗談から 7/8 TSUTAYA本検索 結論:あいまいなままにしない 根拠:ネット検索ならフォローできる ネットが使えない時でもリカバリーできる方法を用意しておく ストーリー:本屋で検索をかけるとき、ネットが使えずに目的の本が見つからなかった…

単純作業と集中力

単純作業の反復は、集中力がどうしても途切れがちです。 結論:集中する状態が維持できる時間は長くない 根拠:単純作業だと集中力が途切れるから ストーリー 7/7単純作業の反復で集中力が途切れた 人間の集中力は45分が限界だと言われています。サッカーの…

体の声に正直になり、無理をしない

常に調子がいいというわけにはいかないので、体調が悪かったり、眠気が襲うときもあるかと思います。 人それぞれ痛みが出たり、だるさだったり自覚する症状があるかと思いますが、調子が悪いときは無理をしないほうがいいです。痛みが出ている時点で、調子は…

メモ取りで気を付けること

今回はメモ取りについて書いていきます。 メモを取る重要性は認識している人が多いと思います。 忘れないためにメモするという人が多いかと思いますが、私は忘れるためにメモする 様にしています。メモを見れば、何を言っていたのかを思い出せるように書くこ…

長く働くために必要なこと

今回は長く働くために必要なことを書いていきます。 結論としては、人間関係、体調不良、業務が合わないといった、退職理由に対し自分でできる当たり前のことをしっかりやり対策していこうになります。 誰もが長く働きたいと感じていると思います。一つの企…

主体的に働き、他人に貢献できる人間

今回は私の目指す人間像について、書いていきます。 働くの語源は「傍(はた)を楽にする」だといわれています。傍(はた)とは他者のことです。誰かを楽にするということが働くことの意味になります。私の考える主体的とは、自分で決め選択することです。 …

体調管理

今回は体調管理について書いていきます。 私が考える体調管理はよく言われる、食事・運動・睡眠に加えて、セルフケア・ストレス管理の5つが大事だととらえています。 食事:バランスの良い食事を心がける。新陳代謝で細胞が入れ替わるので、食べたもので体は…

リーダシップ

リーダシップ 今回はリーダシップについて、書いていきます。 リーダーシップとは何でしょうか。自分はリーダーじゃないから関係ないやと感じる人も多いかと思います。 しかし、リーダーシップは誰もが身に付ける必要があると私は考えています。なぜなら、私…

習慣化

今回は習慣化について、書いていきます。 夜更かしや深酒など悪い週間ほど身につきやすく、早起きや腹八分目といった良い習慣はなかなか身につきづらいものです。 習慣化のメリットとしては、①意志力を使わない②精神的疲労の軽減③時間管理しやすい④同じこと…

段取り(優先順位・見積編)

今回は、段取りの中で優先順位と見積もりについて書いていきたいと思います。 よく言われるのは、重要度と緊急度で分けたマトリクスです。 www.google.com 緊急なものは終わることはなく問題を生み出すとか、筋トレやウォーキングなどの健康管理、読書をする…

記憶力

今回は記憶力についてです。 仕事において記憶力を高めるメリットとしては、以下の3つです。 過去を振り返りやすくなり小さな変化に気づき、対応力が上がる マニュアル頼りからの脱却し、考える力が高まる 既存のもの同士を組み合わせて、新しい発想を出す源…

段取り(事前準備 仕事編)

前回は、スポーツの試合前準備を例にして、段取りを考えてみました。 今回は仕事における段取りを考えてみます。 1.体調 スポーツ選手に限らず、誰でも体が資本となります。少しくらい体調が悪いくらいならまだしも、風邪をひいて熱が出たら休むべきです。最…

段取り(事前準備 スポーツ編)

段取りの重要性を考えたことがあるでしょうか。スケジュール管理やタスクの割り振り、仕事の抜け漏れ防止といった仕事面だけでなく、出発前の準備、計画作成、書類の処理などプライベートでも段取りは重要となってきます。 やるべきことはきちんと行い、やら…

学び方(優位タイプ編)

今回は学び方について、書こうと思います。 まずは、人それぞれに優位な感覚があり、学び方も異なります。 自分が得意な感覚を伸ばすことも大事ですが、苦手な感覚を鍛えるという視点も必要になります。 V(Visual)・・・・視覚 多くの人が当てはまります。…

はじめに

横浜中央図書館で借りた本、ブックオフやアマゾンで買った書籍、kindleの感想と、その他備忘録をまとめたブログです。 アウトプットすることで自分の頭の整理と誰かのお役に立つことができたらいいなと思っていますので、よろしくお願いします。 主なテーマ…