成長

セルフチェックは仕事の基本

ストーリー:セルフチェックを怠った。7/21 結論:セルフチェックを必ずする。仕組みで行程洩れを防ぐ 根拠:ミス防止につなげるため。誰にとっても使いやすい仕組みを作る ストーリー:新規入稿業務において、Wチェックの仕組みや説明のことを考えており、…

メモ取りで気を付けること

今回はメモ取りについて書いていきます。 メモを取る重要性は認識している人が多いと思います。 忘れないためにメモするという人が多いかと思いますが、私は忘れるためにメモする 様にしています。メモを見れば、何を言っていたのかを思い出せるように書くこ…

主体的に働き、他人に貢献できる人間

今回は私の目指す人間像について、書いていきます。 働くの語源は「傍(はた)を楽にする」だといわれています。傍(はた)とは他者のことです。誰かを楽にするということが働くことの意味になります。私の考える主体的とは、自分で決め選択することです。 …

リーダシップ

リーダシップ 今回はリーダシップについて、書いていきます。 リーダーシップとは何でしょうか。自分はリーダーじゃないから関係ないやと感じる人も多いかと思います。 しかし、リーダーシップは誰もが身に付ける必要があると私は考えています。なぜなら、私…

段取り(優先順位・見積編)

今回は、段取りの中で優先順位と見積もりについて書いていきたいと思います。 よく言われるのは、重要度と緊急度で分けたマトリクスです。 www.google.com 緊急なものは終わることはなく問題を生み出すとか、筋トレやウォーキングなどの健康管理、読書をする…

段取り(事前準備 仕事編)

前回は、スポーツの試合前準備を例にして、段取りを考えてみました。 今回は仕事における段取りを考えてみます。 1.体調 スポーツ選手に限らず、誰でも体が資本となります。少しくらい体調が悪いくらいならまだしも、風邪をひいて熱が出たら休むべきです。最…

段取り(事前準備 スポーツ編)

段取りの重要性を考えたことがあるでしょうか。スケジュール管理やタスクの割り振り、仕事の抜け漏れ防止といった仕事面だけでなく、出発前の準備、計画作成、書類の処理などプライベートでも段取りは重要となってきます。 やるべきことはきちんと行い、やら…

学び方(優位タイプ編)

今回は学び方について、書こうと思います。 まずは、人それぞれに優位な感覚があり、学び方も異なります。 自分が得意な感覚を伸ばすことも大事ですが、苦手な感覚を鍛えるという視点も必要になります。 V(Visual)・・・・視覚 多くの人が当てはまります。…