トラブル続きを乗り切るには

こんにちは。今回は仕事でトラブルが相次いだ時の話です。

広告のデータを入稿しましたが、下書きから公開するにステータス変更する際に、

アクセス権がない、アカウントとアプリのリンクがどうのこうのとエラーが相次ぎ、なかなか作業が進みませんでした。

 

1つ1つはしっかり対応して、前に進んでいるのですが、悲しくなりますね。

こういう時は心エントリーをきちんと行うべきだと思います。

 

心エントリーとはドクターの辻秀一氏が提唱した考えです。

▼参考

https://www.flowmind.jp/archives/2860

 

 

 

どんな人間になりたいか/価値観

今回は会社のカウンセラーから出た課題「どんな人間になりたいか」を20個回答したものになります。

 

Qどういう(人間)になりたいのか?

1.運動・食事・睡眠に気を使い、セルフケアやストレス管理を行って若々しい体つきで心身ともに健康になりたい。

 

2前向きに考えることで.心の安定を保ち、物事を平静な立場で見られるようになりたい

 

3.家族を大事にしたい

 

4.正直でウソをつかない誠実さを持ち、人に思いやりを持って接することで、人望があり信頼される人になりたい。

 

5.経済的な安定を得ているようになりたい

 

6.決めたら他を断ち、継続とスピードを重視して実行したい。

 

7.決断するために、学び続ける姿勢を忘れないようになりたい

 

8.学び続けることで、自尊心と自信を持つようなりたい

 

9.自尊心と自信を得るために、達成感と満足感を得るようになりたい。

 

10.達成感と満足感を得るために、困難なことに挑戦するようになりたい

 

11.高い目標を設定して結果を出す為に一生懸命努力し、規律をもって困難なことに挑戦するようになりたい

 

12.一生懸命努力するが、柔軟性を持ちケースバイケースで判断し、責任感を持って物事を決めたい。

 

13.物事にはバランスがあることを常に意識していたい

 

14.バランスを考えるときに、物事を観察した上で、本質を見極める洞察力と追求する姿勢を忘れないようになりたい

 

15.社会の役に立つ人間になりたい

 

16.出来ないことやミスを他人や環境に責任転嫁せずに、自分が悪いと素直に認められる人間になりたい。

 

17.苦手なことや弱さを隠さずに、成長する姿勢を忘れずにいたい。

 

18.他人の強みを引き出し、弱さをカバーしあえるチームを作れる人間になりたい。

 

19.相手の話を最後まで聞き、鋭く的確な質問ができる人間になりたい

 

20.相手が迷わずにとるべき次の行動が理解できる発信ができる人間になりたい

 

価値観の洗い出し 

健康/前向き/心の安定/家族を大事にする/誠実さ/思いやり/人望・信頼

経済的安定/決断/継続/スピード/学び続ける/自尊心と自信/達成感と満足感

困難への挑戦/高い目標設定/一生懸命/努力/規律/柔軟性/責任感

バランス(中庸)/観察力・洞察力/本質の見極め/社会の役に立つ

責任転嫁しない/潔さ/弱さを見せる/成長する姿勢

強みを引き出す/チームワークでカバー/話を最後まで聞く/鋭く的確な質問

相手を迷わせない発信/次の行動に繋げる

価値観と目指す人間像

 

 

価値観を共有する仲間と一緒に成長したい。

どのような価値感か。健康 貢献 誠実 柔軟性 挑戦

 

価値観:

・健康 健康を最優先し、無理をせず疲れたら休む

・貢献 相手の立場に立ち、魅力的な提案をする 

    与えることをまず考える

・誠実 自分を含めた人、仕事、社会に誠実に 

    一貫性を持つ 約束を守る 真摯さを忘れない

・柔軟性 自分の考えに縛られない、多様性を受け入れる

     説明責任を果たす 誠実さとのバランスを取る

・挑戦 困難なことを楽しむ

   未知なるもの、新しい体験を求める

・成長 人生を通じて成長するという覚悟を持つ

   学ぶ姿勢を忘れず、成長意欲を持ち続ける

 

・決意 やらないことを決める

    一度決めたことをやりきる

・精神的自由 やるべきことを自分で決める 

       自分の軸で判断する

・志  人生のミッションを掲げる

    ドラッカー「何をもって覚えられたいか?」

・感謝 人や物に対する感謝と愛情を忘れない

 

目指す人間像

自己管理をきちんと動かし、人生を通じて成長する覚悟を持ち、他人に貢献できる人になる。

 

 

 

可能性をつぶす8/3

ストーリー:再発防止策検討MTG8/3

重大事故につながりかねないミスがあり、再発防止策検討MTGを行った。

まずどういうことができるのか、可能性をつぶすしていくという問題解決の姿勢をマネージャーAさんより学んだ。

 

結論:まずなにができるのか。可能性を考えてつぶしていく。

根拠:どういうことを目指したいのか。できないことはできないと諦められる。

先延ばし対処方法

ストーリー20207/14

システムのパスワードを初期設定のまま変更せず、ロックアウトされた。

電話してすぐ対応した。

 

結論:すぐ処理できることは、その場で処理して先延ばしにしない

根拠:先延ばしにすると、未完力として頭に残り続けるから

 

GTD 2分で処理できることはその場で処理してしまう。

タスクを分解して、5分以内に解決できる問題にする。(ブレイクダウン・時間管理)

CMなどで未完了のものが気になる、ザイガルニック効果 

 

 

頭の体力

ストーリー:7/31 13:40~14:35チャットワークでの連絡や、メール対応に1時間かかった。連絡事項が多くて、少し疲れる。頭にも体力があると考えている。意志の力といってもいいが、選択したり考え事をするたびに減っていくので、頭脳労働は午前中に行うべき。

 

結論:選択したり考え事は午前中に行うべき

根拠:頭にも体力と呼ぶものがあり、選択したり考え事をするたびに減っていくので

体力がある午前中に決断すべきだから。

 

8/3 朝一でMTGが入っていた。重大事故につながりかねないミスの再発防止策

寝不足だったこともあり、その後考案系業務ができなかった。